飼育するならまずは何を準備したらいいの?肥料編
何か飼育したいけど
何を準備したらいいのか
分らないと思っていませんか?
飼育するために必要なのは肥料です。
何か飼ってみたいと思ったら
肥料を準備しましょう。
どうして肥料が必要なの?
水草を長期的に育てる場合は
成長に必要な栄養素が
水槽内で
足りなくなってくるので
施肥を行います。
どんな栄養素が必要なの?
水草が成長に必要な栄養素は
・ リン酸
・ 窒素
・ カリウム
・ 微量元素
になりますが
リン酸や窒素は
生体の排泄物やエサの食べ残しから
バクテリアなどの微生物が
作る為、施肥は必要ありませんが
カリウムと微量元素は作られないた為、
施肥が必要になります。
どんな肥料があるの?
肥料には
・ 固形肥料
・ 液体肥料(液肥)
の2種類あります。
それぞれに
メリット・デメリットがあります。
肥料の選び方は?
水草の種類や育て方で
選ぶ必要があります。
根を張る水草なら固形肥料を
浮草などには液体肥料を
選ぶと間違いがありません。
どうやって肥料を使うの?
・ 固形肥料
底床に植えてある水草の
根本に直接、埋めて使います。
・ 液体肥料(液肥)
飼育水で直接、添加して
使います。
肥料を使うタイミングは?
・ 下の方の葉が枯れる
・ 葉の緑がまばらで
葉脈を残して黄ばんでいる
・ 新しい葉が小さく、シワシワになる
・ 新芽が白く、発色が悪い
・ 水草全体が黄ばむ
・ 成長が鈍くなる
上の様になったら施肥をして
水草の成長を促しましょう。
肥料を使う時に注意する事は?
肥料を使用する時は、肥料によって
水槽内の環境が急変しないように
規定の量よりも少なめに施肥をして
様子をみましょう。
肥料を一度に多く、使うと
苔が発生してしまいます。
![]() ![]() |
スペクトラム ブランズ ジャパン 2010-11-29
売り上げランキング : 1288
|
[adchord]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません